This is the 3nd assignment for a program I have started in order to help myself and others improve their writing in Japanese. For details about the program, see this post. Also see this post for a list of all assignments.
For the first few topics I am keeping to things which are pretty easy to write about, so everyone can focus more on grammar than on what you are going to write. In keeping with that, this assignment’s topic is “日本語をどうやって勉強していますか?”, in other words “How do you study Japanese?”. Recommended length is the same as the first two assignments, from a few sentences of a few paragraphs.
If you are having any difficulty thinking of what or how to write it, feel free to check out my submission below for ideas. Remember this isn’t a contest, it’s more about each of us improving our respective writing abilities. If you don’t know very much Kanji but still want to participate, it’s OK to use just Hiragana with some Katakana here and there if you know it. Beginners can even use romaji, as long as you promise to learn Hiragana soon (:
Once you finish this writing assignment please post it via one of the two following methods:
- For those who have a blog (WordPress or anywhere else is fine): post it on your blog, and post a comment on this article including a link to your post. I also suggest adding a link on your post back to this article, so people who find your post can follow it to read other people’s submissions.
- For those who don’t have a blog: simply post it as a comment to this article with the text you’ve written. [Note: creating a blog is pretty easy and free on many sites, so if you have a few minutes I’d just consider just trying to create a blog on somewhere like WordPress. Several people have already done this in order to participate in this program.]
Starting with this post, I will be tagging every one of these assignments with the tag “japanese_writing_lab“. I’d recommend you do the same for your entries, so others can easy read through all them.
My submission
今回のテーマは「日本語をどうやって勉強していますか」なのでそれについて書いてみたいと思います。
僕の日本語学習方法はそれぞれの時期の、自分の日本語レベルによって大分変わってきました。最初の数年間は近所の本屋やアマゾンで日本語の教科書らしいものを何でも買って読んだりして、平仮名・カタカナ・漢字の書き方を覚えるためには単語カードを数千枚使って文字やその英訳を繰り返し書いたり、声を出して読んだりしました。
この間、引っ越しの準備をしていたらたまたまそのカードがいっぱい入った箱を見つけて「あ〜、文字の練習をこんなにしたんだ」って昔の自分に驚きました。しかし、日本語を勉強して数年たってからは「どうせ漢字の書き方を覚えても使いみちなんかないや」と漢字の練習をやめてしまいました。今はもう平仮名とカタカナだけをギリギリ紙に書けるくらいです。
前回の課題に書いたように、日本のアニメがすごく好きで、字幕無しでアニメが理解できるようになるのが日本語の勉強の目的の一つだったから、数年前まではアニメをしょっちゅう見てて日本語のセリフを一生懸命聞き取ろうとしていたんですが、日常会話に使えそうな言葉を身につけたいのならアニメより日本のドラマを観たほうがいいんじゃないかと気づいて、それからアニメをどんどん見なくなってドラマや実写の映画ばっかりを見るようになりました。
日本語の教科書や練習本を数冊読んで基礎的な文法が身についた時点では日本の小説をあえて読んでみました。確か、一番最初に読んだのが綿矢りさの「蹴りたい背中」と吉本ばななの「キッチン」でした。幸いにも両方とも割とシンプルな単語と文法で、随分前の事だからはっきり覚えてませんが、たぶん数週間ぐらいでなんとか読めたと思います。また数年間色々勉強した後、大ファンの村上春樹氏の「海辺のカフカ」にチャンジして、難しくてなかなか進まないところも多かったけど、頑張って辞書を引いたりしてそれもなんとか読破できました。そのころ、英訳版がまだ出なくて、英語圏の人より先に日本語で読めてとても嬉しかったです。
アニメ・ドラマ・小説以外にも、ネットでブログを読んだり、ペンパルとメールをしたりスカイプで日本人と喋ったり、ボイスブログ(今で言うポッドキャストの事)を聞いたり、新聞や漫画を読んだりなど、とにかく手に入る教材ならなんでも使って勉強しています。ただ、このブログのタイトルの通り、ほとんどが独学で、ちゃんとした授業は受けたことがありません。(厳密に言うとUniversity of Floridaの日本語の授業は二日間だけ聴講しましたが)
結婚をして子供も生まれて、最近は家族とほぼ日本語ばかりで話してて会話力が徐々についてきていますが、やっぱり慣れない話題や知らない相手だと言葉がなかなか出なくて話しづらいです。でもいくら難しくても、諦めて英語で話してしまうことは絶対にしない…とは言いたいところですが、実を言うとたまには英語を使います。普段の生活の中で日本語をあまり使えない人にとっては、日本語で話す機会を逃さないほうがいいと言えるでしょう。
日本語の文章もこれぐらい書けるようにはなりましたが、何を書いてもなんだか同じ単語や文法の繰り返しになる気がしますので、これからももっと頑張って文章力を向上させたいと思います。そのためにいっぱい文章を書くだけではなくて、文学とか堅苦しい日本語の小説というより一般の人が書いたブログや作文などを読むのも大事でしょう。
何だかんだ言っても、僕が作ってきた日本語学習方法は他の人にとって効果的かはわかりません。「十人十色」の諺のように、一人ひとりが自分に合った勉強法が見つかるといいですね。
Hello again – here is my attempt at this assignment:
https://bokunojapanese.wordpress.com/2016/06/16/japanese-writing-lab-3-how-do-i-study-japanese/
Hi,
I dropped all my work tonight to do this, don’t want to fall too far behind.
Japanese Writing Lab #3: How do you study Japanese?”
https://kafuka97.wordpress.com/
Many thanks again, Sylvia
Sure, no problem. Nice job!
I just sent you a long comment correcting. Did you get it? Sometimes lately when I post things they disappear (: